体験レッスンご希望の方へ・・・
茶道に、お教室に、ご興味のある方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
茶道の魅力について、お教室の特徴について、分かりやすくご説明させていただきます。
茶道が初めての方へ・・・
お菓子とお抹茶の頂き方、必要なお道具などについて、
一からお伝えしますので、お気軽にご参加ください。
茶道のご経験がある方へ・・・
お教室のお稽古の特徴などをお伝えし、
これまでのご経験やご希望などをお聞きしながら、
最適なお稽古のご提案をさせていただきます。
講師講座をお考えの方へ・・・
茶道の講師を目指したい方、茶道の講師についてご興味のある方、
茶道界の今後について考えたい方のご参加をお待ちしています。
講師講座の詳しい内容、進め方について、体験レッスンの形でご説明させていただきます。
オンライン受講も可能です。
体験レッスンの内容 (一般的な場合の例)
1.茶道について
2.お教室について
3.茶道のスタート「盆略点前」の見学
4.お菓子とお抹茶のいただき方の説明
5.お抹茶を点ててみる など
お菓子2種類、お抹茶2服をいただきながらのレッスンです。
✳︎ こちらは、茶道が初めての方の場合のレッスンです。
✳︎ ご経験のある方の場合、内容はご希望に合わせて変更します。
体験レッスンのお申し込み方法
①カレンダー内 <体験レッスン>の日程から、ご希望の日程をご予約ください。
✳︎ご予約は、遅くとも前日までにお願いいたします。
②受講料(3,500円)を PayPal または PayPay または 当日現金でお納めください。
③詳しいご案内をお送りします。体験レッスンでお会いしましょう。
*その他の日程をご希望の場合は、💌 soumikai.urasenke@gmail.com まで、ご連絡ください。
オンライン体験レッスンの場合
レッスン内容
1.茶道について お教室について
2.オンラインで出来るの茶道のレッスンについて
3.テーブルスタイル「盆略点前」の見学
4.お菓子とお抹茶のいただき方
5.お道具の準備の仕方 など
<オンライン体験レッスンのお申し込み方法>
①日程をご相談で決めます。
💌 soumikai.urasenke@gmail.com まで、ご希望日時の候補を三つくらいお知らせください。
②受講料をお納めください。
③ご参加方法をお知らせします。オンライン体験レッスンでお会いしましょう。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から